【Unity Awards 2018】まとめ
目次
はじめに
![たっつー](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2018/09/thumb_b181dc6f5c1a5e6be8b884c95bee44ea.png)
こんにちは、のんびりエンジニアのたっつーです。
Twitter(@kingyo222)で Unity情報 を発信しているのでよければフォローしてください!
今回は、去年開催された「Unity Awards 2018」作品を振り返ってみたいと思います、優勝作品・ノミネート作品は高品質に加えて、どのゲーム開発などにも使える汎用的なアセットが多いので参考になると思いますので、ぜひ読んでみてください。
Unity Awards とは?
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/WS000000.jpg)
まずは、Unityアワードとは何なのでしょうか?
Unity Awards は、2008年から開催されている、1年間を振り返って Unity で貢献された作品・アセットに贈られる賞になります。
簡単に言うと、その年での優秀な作品・アセットをお祝いしようといったイベントになります。
※アワード(Award)とは「賞」を意味する和製英語であり、英語だとアワーズ(Awards)の複数形になります。
Best Artistic Tool 部門
2018年の、Bestアーティストツール部門になります。
アセットを使う事によりゲーム・製品の表現力を格段に上げる事が出来るようなアセット・ツールが選ばれています。
優勝作品
Aura – Volumetric Lighting
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/ef748657-fb15-4451-9a7d-2f6a9fa02c18.jpg)
栄えある、Unity Awards 2018 の優勝作品の超人気アセット
濃霧に差し込む光、木漏れ日のような幻想的な光の表現が行えるので、ゲームのい全体的な雰囲気を格段に上げる事ができる。
とても美しい太陽光、霧の中のライティングをリアルに表現できるアセットです。
入賞作品
ノミネート 1(GeNa 2)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/8da10086-007b-49c4-87aa-f17f1cea4194.jpg)
GeNa 2 – Terrain & Scene Spawner
ノミネート 2(UMotion Pro – Animation Editor)
![](https://i1.wp.com/www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/90bd868a-1930-42b4-b260-7997ea3f9c7f.jpg?fit=680%2C454&ssl=1)
UMotion Pro – Animation Editor
ノミネート 3(AnyPortrait)
![](https://i1.wp.com/www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/7cb76905-0f37-4bd6-a48e-0af3087b25ca.jpg?fit=680%2C454&ssl=1)
ノミネート 4(Puppet3D)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/b1992ae3-4bf1-41a7-aa37-2eb6fd6bb59b.jpg)
ノミネート 5(PIDI – XFur Studio)
![](https://i0.wp.com/www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/073ab838-9e11-4a73-9f44-05d2de7c0782.jpg?fit=680%2C454&ssl=1)
Best Development Tool 部門
続いては、Best開発者ツール部門になります。
開発時の効率を上げたりする事ができるアセット・ツールの分になっています。
これを使う事によりデバッグ機能の拡張や、システムの見える化、開発の生産性向上に寄与するようなアセットがノミネートされています。
優勝作品
Graphy
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/649f5fef-4d35-4205-ae49-4dd7e8c8124e.jpg)
[Graphy] – Ultimate FPS Counter – Stats Monitor & Debugger
Unityプロジェクト向けの、高機能な機能満載な統計モニター&デバッガーになります。IDE(統合開発環境)を使わないでもゲーム中にグラフィカルに、統計情報などが表示できるので便利です。
ゲーム実行中に「おかしいな?」と思ったタイミングで表示して解析できるので超便利。
入賞作品
ノミネート 1(Umodeler)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/989c8949-c777-4f61-bc17-5ba457b67dde.jpg)
ノミネート 2(Advanced Dynamic Shaders 2.1)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/af0f1fcd-7ec9-479d-8b76-8807a32b250d.jpg)
ADVANCED DYNAMIC SHADERS – Unified wind shaders for any vegetation or flags
ノミネート 3(Storyteller)
![](https://i2.wp.com/www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/2b6f125c-d63f-42a8-948c-b12d46bdfc25.jpg?fit=680%2C454&ssl=1)
ノミネート 4(GPU Instancer)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/1829a179-a6aa-4d9b-81ce-4686e2e2ce7d.jpg)
ノミネート 5(Pixel Platformer Engine)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/04ade589-048d-4184-a82f-94bca1e2d7a5.jpg)
Pixel Platformer Engine – Responsive 2d Platformer Toolkit
Best Artistic Content 部門
続いては、Bestアーティストコンテンツ部門になります。
この部門は優秀な3Dモデルや、シェーダーなどのコンテンツが対象になっています。
これを自分のプロジェクトに取り入れるだけで、超優秀な物・表現力として活躍してくれるので初心者の方におススメです。
優勝作品
The Hunt
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/428d9c98-e44c-4846-9761-39a5050104a4.jpg)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/21561b4b-6af9-4a8c-97f3-2502a0138828_scaled.jpg)
ネオン輝く近未来都市のディテールに惚れ惚れする圧巻の3Dモデル作品です。
300以上の AAAクオリティ のモデルが含まれているパック作品になります。
完成形の作品を見る事って意外と少ないですよね、The Hunt で光の表現の仕方、モデルの配置の仕方、スクリプトの書き方など色々と勉強になる作品。
モデルを個別に自分のプロジェクトに取り込んでも高品質に使えるのでおススメ。
入賞作品
ノミネート 1(Living Particles)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/6ef4014f-ad16-4b30-b918-9622c028523a.jpg)
ノミネート 2(HQ Abandoned Schrool)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/a3814fa5-8ca9-4ebf-af71-fc5b29f050c3.jpg)
ノミネート 3(ArchVizPRO Interior Vol.6)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/193ce655-ada0-45d4-a680-98c98ac657da.jpg)
ノミネート 4(Archer Effects Pack 1)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/00fbdd85-060a-4a3d-b87a-ad858b0fb66f.jpg)
ノミネート 5(Unka the Dragon)
![](http://www.fast-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/3247dd8e-fac7-4d71-b0ab-898b8f24bd2c.jpg)
次に見てほしい記事
- Unity受賞一覧
- 人気のアセット一覧
- Unityでおすすめアセット集(2019/11更新)
- Unity:初心者におすすめの無料アセット12選
- Unityのおすすめアセット 5選(カメラ編)
- Unityのおすすめアセット 4選(アニメーション編)
- Unityのおすすめアセット 4選(データ編)
- Unityのおすすめアセット 4選(AI編)
- Unityのおすすめアセット 3選(ポストエフェクト編)
- Unityのおすすめアセット 7選(AR・VR・MR編)
- Unityのおすすめアセット 5選(ネットワーク編)
- Unityのおすすめアセット 5選(シェーダー編)
- Unityのおすすめアセット 6選(レンダリング編)
- Unityのおすすめアセット 7選(UI・GUI編)
- Unityのおすすめアセット 4選(スクリプティング)
- Unityのおすすめアセット 5選(モバイルネイティブ機能)
- Unityのおすすめアセット 7選(モデリング)
- Unityのおすすめアセット 50選 ゲームジャム(GameJam) ハッカソン(Hackathon)
- 人気のモデル(キャラクター)
よければ、SNSにシェアをお願いします!
次に見てほしい記事の「Unity Awards 2019 まとめ」のリンクが2018のものになっているかもしれません。
もし確認されたらリンクを直して頂けると個人的にはとてもうれしいです。
なかなか網羅的にアセットを探せるところがないので、大変役に立つサイトだと思います。運営ありがとうございます。